親ばか 爱孩子爱得发傻的母亲
【親ばか】といっても実は子供に対してではありません。
私には娘が一人いますが、私のことをご存知なかたはご存知のとおり、どちらかというと娘に対しては一人っ子のわりに放任してるダメ母な私です。
正直小さいころからそれほど手をかけずに育ててます。
なにしろ私はズボラなので世話をするのが面倒くさい。つきっきりで勉強を教えたりとか、学校に行く準備を手伝ったりとか、ほとんどやったことがありません。
ひどい母親です。それでもまあまっすぐ育っているから不思議だわ。
さて、そんなダメ母ですが、1ヶ月前から我が家に子犬がやってきました。
豆柴の「りく」といいますが、これが超キュート
一目会ったその日から
をわしづかみされてしまいました。
はっきり言ってメロメロです。
娘のためには朝早起きしたりするのもいやなのに(仕方ないからするけど)、りくの朝ごはんをあげるために毎朝きちんと起きて世話しています。
親になって10数年、初めて「親ばか」とはこういうことか、と理解しました
りくの親になって1ヶ月ですが、そのせいで彼からはすっかりなめられているようです。
食べ物を手に持っているとき以外あまり私の言うことを聞いてくれません。
来月から外の世界へ散歩に連れて行く予定ですが、このままでは私が散歩に連れて行かれてしまいます。
彼自身の性格としてもちょっと難あり。
犬というよりは猫のような気まぐれな奴です。
普通この時期の子犬って尻尾ふりふり
遊んで
触って~
と、まとわりついてきそうなんですが、りくはまったくそういうことがありません。
とってもクール
尻尾なんて振ってるのを見たことがないのです。
うるさく吠えるのは餌のときと、私や娘が外から帰ってきたときだけ。
餌のときはどうも待ちきれなくて「早く!」と催促しているような雰囲気。
帰ってきたときに吠えるのも、喜んでいるようには見えません。不審者扱いです。
こちらから近づいていくと吠えながら後ずさりします。こちらが止まると近づいてくるんだけど、撫でようとして手を伸ばすと跳んで逃げていきます。
これだけ読むと、「犬に嫌われてるんだよ」と思うでしょう?でもそうでもないらしく、テレビを見ながらゴロゴロしたり、座ったりしているといつのまにか隣に来て座ってます。
遊んで欲しいときはおもちゃを持ってやってきます。
そして手で私のことをトンとたたいて呼ぶのです。そのしぐさがかわいくてもう一回みたいもので無視していると、すぐにあきらめて一人遊びを始めてしまいます

一番厄介なのは「褒められない」こと。
犬のしつけの基本って褒めることだと思うんですが、りくの場合褒めようとすると逃げるので褒められないのです。
言葉では「おりこうだね~」と優しく言ってますが、なにしろ撫でようとすると後ろにピョンと跳んで触らせてくれないのです。
犬のことに詳しいかた、こんなりくのしつけをどうしたらいいのか教えてください。
とりあえず「おすわり」「おて」「まて」「ふせ」はえさを持っているときは100%やります。持っていないときは無視されることも・・・・。
トイレは7割くらいはちゃんとトイレでやってます。
のほうは9割以上トイレでしますが、小のほうはダメですね~~~
私には娘が一人いますが、私のことをご存知なかたはご存知のとおり、どちらかというと娘に対しては一人っ子のわりに放任してるダメ母な私です。
正直小さいころからそれほど手をかけずに育ててます。
なにしろ私はズボラなので世話をするのが面倒くさい。つきっきりで勉強を教えたりとか、学校に行く準備を手伝ったりとか、ほとんどやったことがありません。
ひどい母親です。それでもまあまっすぐ育っているから不思議だわ。
さて、そんなダメ母ですが、1ヶ月前から我が家に子犬がやってきました。
豆柴の「りく」といいますが、これが超キュート

一目会ったその日から

はっきり言ってメロメロです。
娘のためには朝早起きしたりするのもいやなのに(仕方ないからするけど)、りくの朝ごはんをあげるために毎朝きちんと起きて世話しています。
親になって10数年、初めて「親ばか」とはこういうことか、と理解しました

りくの親になって1ヶ月ですが、そのせいで彼からはすっかりなめられているようです。
食べ物を手に持っているとき以外あまり私の言うことを聞いてくれません。
来月から外の世界へ散歩に連れて行く予定ですが、このままでは私が散歩に連れて行かれてしまいます。
彼自身の性格としてもちょっと難あり。
犬というよりは猫のような気まぐれな奴です。
普通この時期の子犬って尻尾ふりふり



とってもクール

うるさく吠えるのは餌のときと、私や娘が外から帰ってきたときだけ。
餌のときはどうも待ちきれなくて「早く!」と催促しているような雰囲気。
帰ってきたときに吠えるのも、喜んでいるようには見えません。不審者扱いです。
こちらから近づいていくと吠えながら後ずさりします。こちらが止まると近づいてくるんだけど、撫でようとして手を伸ばすと跳んで逃げていきます。
これだけ読むと、「犬に嫌われてるんだよ」と思うでしょう?でもそうでもないらしく、テレビを見ながらゴロゴロしたり、座ったりしているといつのまにか隣に来て座ってます。
遊んで欲しいときはおもちゃを持ってやってきます。
そして手で私のことをトンとたたいて呼ぶのです。そのしぐさがかわいくてもう一回みたいもので無視していると、すぐにあきらめて一人遊びを始めてしまいます


一番厄介なのは「褒められない」こと。
犬のしつけの基本って褒めることだと思うんですが、りくの場合褒めようとすると逃げるので褒められないのです。
言葉では「おりこうだね~」と優しく言ってますが、なにしろ撫でようとすると後ろにピョンと跳んで触らせてくれないのです。
犬のことに詳しいかた、こんなりくのしつけをどうしたらいいのか教えてください。
とりあえず「おすわり」「おて」「まて」「ふせ」はえさを持っているときは100%やります。持っていないときは無視されることも・・・・。
トイレは7割くらいはちゃんとトイレでやってます。


ちなみに今日はりくが生まれてちょうど3ヶ月。(6月23日生まれ)
体重2.6kgになりました。
1ヶ月前は1.8kgだったのに、ちゃんと成長してます。
生後2度目のワクチン接種してきました。
痛かったようで、針が刺さった瞬間「ヒャフ~~~ン!!!」と訳のわからない悲鳴をあげながら涙ぐんでました。
今は疲れてお昼寝中。
来月は狂犬病の予防注射。かわいそうだけどしかたないね。
体重2.6kgになりました。
1ヶ月前は1.8kgだったのに、ちゃんと成長してます。
生後2度目のワクチン接種してきました。
痛かったようで、針が刺さった瞬間「ヒャフ~~~ン!!!」と訳のわからない悲鳴をあげながら涙ぐんでました。
今は疲れてお昼寝中。
来月は狂犬病の予防注射。かわいそうだけどしかたないね。
COMMENT
犬に詳しい人が居たらいいなぁ。
餌で釣るのは×、
人間がボスであることを判らせなければ駄目って言うよね~。
マウントのポジションを取ったり(犬の後ろで口を掴んで腰を抑える)、リードで人のいう事を効かせるように訓練したり。
って、読んだ事あるんだけど実際どのくらいできるのかしら・・・
読むのと実践するのじゃ大違いなんだろうな~><
人間がボスであることを判らせなければ駄目って言うよね~。
マウントのポジションを取ったり(犬の後ろで口を掴んで腰を抑える)、リードで人のいう事を効かせるように訓練したり。
って、読んだ事あるんだけど実際どのくらいできるのかしら・・・
読むのと実践するのじゃ大違いなんだろうな~><
2008/09/23(火) 20:07:49 | URL | kiraisi #-[编辑]
こんにちは☆りくちゃんファンです!
「良い子ね~」と言って撫でる時に、上から手を出すと「叩かれる!!」って意識が働いて逃げてしまうと聞いたことが・・・・。
と言っても私が飼っていた犬は雑種(柴+紀州犬でした)なんですけどね~。
お友達の家の豆柴ちゃんは、とってもなついてると聞いたので今度情報入手してまたコメントさせていただきま~す☆☆☆
「良い子ね~」と言って撫でる時に、上から手を出すと「叩かれる!!」って意識が働いて逃げてしまうと聞いたことが・・・・。
と言っても私が飼っていた犬は雑種(柴+紀州犬でした)なんですけどね~。
お友達の家の豆柴ちゃんは、とってもなついてると聞いたので今度情報入手してまたコメントさせていただきま~す☆☆☆
みなさんへ
>kiraisiさんへ
私も本を買ってきたり、ネットで調べたり、書いてある良さそうな方法をいろいろ試していますがなかなか手ごわいです・・・。
今も私の足元でごろ~んとくつろいでいるのですが、触ろうとしたり、私が立ったりしたら即後ろ跳びで逃げていきます。
また何かいいアドバイスがありましたらお願いします!
>happytuneさんへ
そうそう、手を上から出したらダメって言いますよね。なので私も下から出したり横から出したりしていますが、どう出しても逃げられます。
あ、もちろん叩いたりしてないですよ。どうしてこんなに怖がるのか不思議です。
ゲージに入っているハムスターにもおびえて
逃げてくる犬なのでしかたないかな(笑)。
尻尾ふりながら駆け寄ってくるりくを見たいです。
私も本を買ってきたり、ネットで調べたり、書いてある良さそうな方法をいろいろ試していますがなかなか手ごわいです・・・。
今も私の足元でごろ~んとくつろいでいるのですが、触ろうとしたり、私が立ったりしたら即後ろ跳びで逃げていきます。
また何かいいアドバイスがありましたらお願いします!
>happytuneさんへ
そうそう、手を上から出したらダメって言いますよね。なので私も下から出したり横から出したりしていますが、どう出しても逃げられます。
あ、もちろん叩いたりしてないですよ。どうしてこんなに怖がるのか不思議です。
ゲージに入っているハムスターにもおびえて
逃げてくる犬なのでしかたないかな(笑)。
尻尾ふりながら駆け寄ってくるりくを見たいです。
こんばんわぁヾ(*^▽^*)〃
来月から 中国の方に中国語を教えてもらうことになりました。
最初はほんの暇つぶし程度にとはじめたんですけど、今ではすっかり中国語にはまってしまいました。
中国語はおもしろいですね(*'▽'*)
まだ、右も左もわかりませんけど、これからもいろいろ教えてくださいね。
よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ
来月から 中国の方に中国語を教えてもらうことになりました。
最初はほんの暇つぶし程度にとはじめたんですけど、今ではすっかり中国語にはまってしまいました。
中国語はおもしろいですね(*'▽'*)
まだ、右も左もわかりませんけど、これからもいろいろ教えてくださいね。
よろしくお願いします(o*。_。)oペコッ
菜月さんへ
ネイティブに教えてもらえるんですね。それはよかったですね。
覚えれば覚えるほど実際に使えるようになってくるから、一番楽しいときですね。
中国に行くとまた中国の魅力にとりつかれちゃいますよ~~~
中国は結構好き嫌いが分かれるようですけど、好きになっちゃうと不思議と中毒のように離れられなくなるみたいです。
覚えれば覚えるほど実際に使えるようになってくるから、一番楽しいときですね。
中国に行くとまた中国の魅力にとりつかれちゃいますよ~~~

中国は結構好き嫌いが分かれるようですけど、好きになっちゃうと不思議と中毒のように離れられなくなるみたいです。
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| 主页 |