充実の毎日
帰国翌日から忙しくしている(と錯覚している)chaikoです。
先月受けた健康診断の結果が届きました。
胃にポリープがあるらしいです。
これまでで初のことです。「日常生活には心配ありません」というコメント付き。
腎機能検査(血液よね??)でクレアチニンとかいう項目が少々高めで判定はAⅡ。
こちらも特に問題なしとのこと。
「暴飲暴食・ストレスに注意し、過労や睡眠不足を避けましょう」
「塩分のとり過ぎに注意しましょう」
「排尿を我慢しないようにしましょう」
という予防・改善のポイント。
どれも身に覚えあるし・・・・・w
はい、気をつけます。
それ以外はいたって健康とのこと。
ありがたいことです。
また来年の検診まで健康に感謝しながら気をつけてすごしたいと思います。
さて、今年度も某高校での講師業、継続させていただけるようになりました。
今日が授業初日。
昨年初めて高校生の前に立ったときほどの緊張感はありませんでしたが、みんなの視線を独り占めするのは非常に緊張します。
私には教師という職業は向いていないなぁとつくづく思います。
でも引き受けた以上はしっかりやりますよ~
まあ、うちの娘と同世代ですから扱いやすいとも言えます。
みんな素直でかわいいです。
初回はまあお決まりのごあいさつと四声をやりました。
楽しくやるのがモットー!ということで、身振り手振りつきで踊りながら(?)発音練習です。
みんな楽しそうに「まー、まー、まーぁ、まー」とやってくれました。
若いっていいなぁ。
何をやってもかわいいよね~~。
とある生徒に発音させたら、第1声がどうしても第4声になっちゃう。
「違う、違う、それだと4声よ。ちょっと前に流行った“へえボタン”みたいな音よ。」と注意したらすぐできるようになった。
別の生徒にいきなり「はい、2声発音して。」と振ったら、「ええ?!」
「それそれ、そのびっくり、衝撃を受けたときの“ええっ?!”がまさに2声ね。」
一同大爆笑。
今年も元気に楽しくやれそうで安心しました。
次回は母音です。
先月受けた健康診断の結果が届きました。
胃にポリープがあるらしいです。
これまでで初のことです。「日常生活には心配ありません」というコメント付き。
腎機能検査(血液よね??)でクレアチニンとかいう項目が少々高めで判定はAⅡ。
こちらも特に問題なしとのこと。
「暴飲暴食・ストレスに注意し、過労や睡眠不足を避けましょう」
「塩分のとり過ぎに注意しましょう」
「排尿を我慢しないようにしましょう」
という予防・改善のポイント。
どれも身に覚えあるし・・・・・w
はい、気をつけます。
それ以外はいたって健康とのこと。
ありがたいことです。
また来年の検診まで健康に感謝しながら気をつけてすごしたいと思います。
さて、今年度も某高校での講師業、継続させていただけるようになりました。
今日が授業初日。
昨年初めて高校生の前に立ったときほどの緊張感はありませんでしたが、みんなの視線を独り占めするのは非常に緊張します。
私には教師という職業は向いていないなぁとつくづく思います。
でも引き受けた以上はしっかりやりますよ~

まあ、うちの娘と同世代ですから扱いやすいとも言えます。
みんな素直でかわいいです。
初回はまあお決まりのごあいさつと四声をやりました。
楽しくやるのがモットー!ということで、身振り手振りつきで踊りながら(?)発音練習です。
みんな楽しそうに「まー、まー、まーぁ、まー」とやってくれました。
若いっていいなぁ。
何をやってもかわいいよね~~。
とある生徒に発音させたら、第1声がどうしても第4声になっちゃう。
「違う、違う、それだと4声よ。ちょっと前に流行った“へえボタン”みたいな音よ。」と注意したらすぐできるようになった。
別の生徒にいきなり「はい、2声発音して。」と振ったら、「ええ?!」
「それそれ、そのびっくり、衝撃を受けたときの“ええっ?!”がまさに2声ね。」
一同大爆笑。
今年も元気に楽しくやれそうで安心しました。
次回は母音です。
COMMENT
土曜日はありがとうございました。
あの次の日は京都の義姉夫婦と奈良へお花見へ行きました。毎度毎度、安く済まそうとヤフオクで近鉄の株主優待券を使うのでちゃいこ様の街を過ぎました。そういう話もいっぱいしたかったのですが、中々話しきれませんでしたね。
東京見の日を楽しみにしております。
お世辞でなく声調と発音を見ていただいたのは嬉しかったです。やっぱり強く言ってもらう方が私には良いみたいです。私の日記にも書いてあるのですが、褒めだけだと私は物足りないみたいです。
あの次の日は京都の義姉夫婦と奈良へお花見へ行きました。毎度毎度、安く済まそうとヤフオクで近鉄の株主優待券を使うのでちゃいこ様の街を過ぎました。そういう話もいっぱいしたかったのですが、中々話しきれませんでしたね。
東京見の日を楽しみにしております。
お世辞でなく声調と発音を見ていただいたのは嬉しかったです。やっぱり強く言ってもらう方が私には良いみたいです。私の日記にも書いてあるのですが、褒めだけだと私は物足りないみたいです。
2009/04/13(月) 21:26:43 | URL | グルニエ #-[编辑]
グルニエさんへ
私の町を素通りしたんですね~~。(怒)
まあ、見るものといえば「私」くらいでほかには何もないところですからしかたないですね。(爆)
名古屋では私の隣に座ったせいできつかったでしょうか?ごめんなさい。
遠慮なしに「ちがうっ!」とかやってしまって・・・。
でも発表のときは本当に声調が安定するようになってましたよ。特に後半。
ついついいじめてしまいましたが、目の前で練習前の発音よりもずっと良くなったのを聞いてとてもうれしかったです。
これに懲りずにまた来てくださいね。
まあ、見るものといえば「私」くらいでほかには何もないところですからしかたないですね。(爆)
名古屋では私の隣に座ったせいできつかったでしょうか?ごめんなさい。
遠慮なしに「ちがうっ!」とかやってしまって・・・。
でも発表のときは本当に声調が安定するようになってましたよ。特に後半。
ついついいじめてしまいましたが、目の前で練習前の発音よりもずっと良くなったのを聞いてとてもうれしかったです。
これに懲りずにまた来てくださいね。
2009/04/15(水) 23:21:18 | URL | chaiko #dS2ULFy6[编辑]
yangmeiさんへ
わかりやすいと言っていただけるとうれしいです。
最初はドレミファソで声調を説明したのですが、(たとえば第1声はソーのイメージ、第2声はドソ・・・)それだと音感のいい子はすぐに納得してできるようになるんですが、そうでない場合やっぱりずれちゃうんですよね。
私は発音を教えているときが一番好きでして・・。
本文を教え始めるとどうしても文法の説明をしなければならないし、そうなるとみんなおもしろくなくなって乗ってきてくれないのよね~。
大人数だから本当に難しいです。
最初はドレミファソで声調を説明したのですが、(たとえば第1声はソーのイメージ、第2声はドソ・・・)それだと音感のいい子はすぐに納得してできるようになるんですが、そうでない場合やっぱりずれちゃうんですよね。
私は発音を教えているときが一番好きでして・・。
本文を教え始めるとどうしても文法の説明をしなければならないし、そうなるとみんなおもしろくなくなって乗ってきてくれないのよね~。
大人数だから本当に難しいです。
2009/04/15(水) 23:27:33 | URL | chaiko #dS2ULFy6[编辑]
Comment Form
TRACKBACK
TrackBack List
| 主页 |